fc2ブログ

2011年2月 東京① 「イル ギオットーネ」(香港旅行前)

 2011-02-17
香港旅行の前日は、
職場→夕食@東京(寄り道)→前泊@成田 で~す。


「IL GHIOTTONE 丸の内」で夕食


旅行の前日は、夕方まで仕事して、新幹線に飛び乗って、
先に東京に来ていたキュウ母と、7:30p.m.に直接お店で待ち合わせ・・・、

「イル ギオットーネ 丸の内」で、香港旅行の前夜祭です(笑)!!
DSC03739_201102.jpg DSC03740_201102.jpg
東京駅から程近いTOKIAビル周囲、電飾がきれいです~


今回は、「行ったことのないイタリアン店攻め」ということで~(笑)!!
香港では、イタリアン食べる予定無いですし~

京野菜を取り入れたイタリアンとのことで、
京都の本店のほうは、なかなか予約がとりにくいそうです。


店内は、天井が高くモダンな感じです。
DSC03743_201102.jpg DSC03742_201102.jpg
テーブルの間隔と配置は、ちょっとリストランテトラットリアっぽいですねぇ(笑)。


まずは、スプマンテ(何だっけ?)で乾杯~♪
DSC03741_201102.jpg


今回は、食後に成田まで移動なので、
予約の際に、7:30開始で~9:30に会計を終了したい旨を伝え、
事前に「7,875円(税込)のコース」で、お願いしておきました。

おまかせで、
「前菜3皿+パスタ+リゾット+メイン+ドルチェ+コーヒー」
です。


一皿目の前菜は、「豆のスープに半熟卵、ホタテ」です。
DSC03744.jpg
周りに散らしてあるのは、からすみ。

甘いホタテに...スープと卵が.....、
DSC03745_201102.jpg 口の中でなじんで、なかなかです!


「パン4種」(くるみパン、フォカッチャ、米粉パン、バケット)
DSC03746_201102.jpg くるみパン(丸いの)が、特においしい!


次のお料理に勧めて頂いたグラスワイン、「福島のシャルドネ」
DSC03748_201102.jpg DSC03747.jpg
キュウ母は、濃厚そうな葡萄ジュースです


二皿目の前菜は、「盛り合わせ」 
DSC03749.jpg
鮭イクラシューにニンジン添え、穴子に新玉葱ムース&新玉葱添え、
手前は寒ブリ(大根餅、大根の葉ソース、柚子のアワ)

穴子に新玉葱、合うものなんですねぇ~
大根餅は、ういろうっぽい食感でした~(笑)。


三皿目の前菜は、「野菜のココット」
DSC03750.jpg
バーニャカウダ....ソースの隠し味に、あん肝入りだそうで・・・・

・・・・ソースのコクが、
DSC03751.jpg 温野菜の甘味を増すようです~(笑)!!


ここで、次のお勧めグラスワイン
DSC03752.jpg スモーキーおいしいです


パスタ:「白魚のフリットのパスタ」
DSC03753_201102.jpg
タラの芽とブロッコリーも入ってます。
フリットが入ると、あっさりしすぎす、食感がいいです。


リゾット:「パルミジャーノのリゾット」
DSC03755.jpg
目の前で、凹んだパルミジャーノから、お取り分け~♪

チーズと、ベーコンの燻製の香りが...よく合いま~す!!
DSC03756.jpg
炊き具合も程よい硬め~


メインにあわせて、赤のグラスを・・・
DSC03757.jpg DSC03759_201102.jpg
サルデーニャ島のワインだそうで、力強いです。



メインはキュウ親が肉、キュウ母は魚(変更)です。

「フランス産鴨。ビーツと、山芋ムース添え」(キュウ親)
DSC03761.jpg

肉もうまけりゃ、皮もうんまいっ(笑)!!
DSC03764.jpg


「金目鯛のグリル」(キュウ母)
DSC03760_201102.jpg
お魚も、(魚の後ろに隠れた)椎茸(どんこ)もおいしいです。


「お口直し(ブラッドオレンジのソルベ)」と.....、デザートはここから選びます
DSC03766_201102.jpg DSC03765_201102.jpg


「金柑のコンポート、黄柚子の薫るミルクのソルベ」(キュウ母)
DSC03767.jpg


「丹波黒豆のカタラーナ、宇治煎茶のソルベ」(キュウ親)
DSC03768_201102.jpg



最後にカプチーノ(キュウ母)とエスプレッソ(キュウ親)を頂いて・・・・、
DSC03769_201102.jpg DSC03770.jpg

・・・・しっかり9:30p.m.に締めくくりとなりました(笑)!!



キュウ母曰く.....、
「このお店だと、キュウ親がちゃんと野菜食べるからイイ(笑)!!」


野菜に関しては....私ことキュウ親、大変に「消極的」でして.....。
食べる気にならないと、というか結構残しちゃったりするのですが、
こちらでは、ちゃんと野菜を「料理」として感じる事ができたので・・・、
めずらしく....野菜も全部、食べちゃいました~(笑)!!

初めてのお店、開拓がてら!? でしたが、
他の料理もおいしくて、品数も多く、とっても満足致しました~
次は、時間にゆとりをもって、もっとゆっくり楽しみたいと思いました(笑)。


さてさて、あとは成田まで移動して、前泊です。


「イル ギオットーネ 丸の内」
東京都千代田区丸の内2-7-3 東京ビルTOKIA 1F
03-5220-2006
営業時間 11:00~14:00(L.O) 18:00~22:00(L.O) 不定休


にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ
にほんブログ村


(続きを読む、で....オマケの京成線とビジホです)
食後は、東京駅→日暮里駅に移動、
DSC03771.jpg DSC03772_201102.jpg
京成「イブニングライナー」で、日暮里駅→京成 成田駅

ライナー料金400円追加で新型車両、とっても快適です(笑)!
DSC03776_201102.jpg DSC03775.jpg
約1時間で、京成 成田駅に到着いたしました。


本日の前泊先は...「コンフォートホテル成田」。駅前です。
DSC03777.jpg
ツインエコノミー(19㎡)、2名1泊朝食付で7,800円也。

きれいで機能的な室内、寝るだけなので充分で~す(笑)!!
DSC03778.jpg DSC03779.jpg

当初、ホテル日航成田に前泊するつもりでしたが....、
日航成田HPの、京成 成田駅~シャトルバスの案内図 を見ていたら、
バス停の前に「コンフォートホテル」の文字が・・・・。

実は昨年の広島出張でコンフォートを利用して、なかなか良かったので、
日航成田はキャンセル、同チェーンのこちらのホテルに変更しました。
広島の時と同様、快適でコスパのよいビジホでした~(笑)!!

翌朝の、朝食ブッフェ会場@ロビー階
DSC03783.jpg DSC03784.jpg

きれいだし、おにぎりやパン、おかず、ドリンクもちゃんとあります!
DSC03781_201102.jpg DSC03782_201102.jpg
・・・出入口には、無料の朝刊も積んでありました~

旅の荷物は、クレカの無料空港宅配サービスで送り済みで...、
京成 成田駅からホテルまで、「下り」エスカレーターは無いので、
下りとは言え....、もし大荷物があるとちょっと....かもしれませんが、
そうでなければ、至極快適です(笑)!!


・・・・ということで、爽やかな気分でホテルを後にして、
DSC03785_201102.jpg 電車で一駅、「空港第2ビル」へ。


香港に向け、出発です!!!



「コンフォートホテル成田」
〒286-0033 千葉県成田市花崎町968
Tel 0476-24-6311 Fax 0476-24-6321


にほんブログ村 旅行ブログ ホテルへ
にほんブログ村
関連記事
スポンサーサイト



コメント
TOKIAビル、まだ行った事もないんです~。
京野菜をつかったイタリアンなんておしゃれでいいですね。魚介とお野菜をうまく組み合わせてどれもおいしそう~です。
キュウ親さんがちゃんと食べれるなんて快挙ですね(笑)。お野菜のおいしさも味わえて、ベジタリアンに変身できそうですか~?最近思うのですが、父はお肉好きなので、お肉は本当は食べたほうが健康的でいいみたいですよ!ガセネタかもしれません(笑)。

前泊は成田近くだと安心ですね。
快適なきれいなホテルはうれしいですね。
【2011/02/17 21:52】 | Yottitti #S0MVRpSc | [edit]
Yottittiさん、こんばんは!

丸の内界隈、丸ビルや新丸ビル、このTOKIAとか...その他etc.、
何かいっぱいビルなんかががあって、ピンポイント攻撃はできても、
面で開拓はとてもできませんよね~(苦笑)!?

いつも野菜は残すorキュウ母に謹呈...なので、今回は我ながら快挙でした(笑)!!
組み合わせや、ソースとかドレッシングがおいしければ、食べられるんですねぇ~。
お肉は...大量摂取してるので、そちらは万全で~す!

いつもは日航成田→シャトルバスで成田空港だったのですが、
今回で、成田駅そばに前泊して電車利用も、アリだと思いました~!!
もっと駅そばにAPAホテルもあったので、次はそこもいいかなぁと!?
【2011/02/17 22:18】 | キュウ親 #- | [edit]
キュウ親さま、野菜に消極的とのこと(笑)
それは野菜を美味しく調理しているところが少ないからかもしれませんね~
それだけキュウ親さまが味に敏感なんだと思いますよ(^^)

札幌在住時は海外に行く度に日航成田を使ってましたが、コンンフォートの方がぜんぜん良さそうですね!
【2011/02/18 04:59】 | タンゴの飼主♂ #- | [edit]
タンゴの飼主♂さま、おはようございます!

野菜....あんまり好きではないので、
普段は、せっかく胃の容量を満たすなら、肉か魚介がいいなぁ~と(苦笑)!!
でも、ここは野菜に味があって、味付けやソースの兼合いもよかったので、
つい食べちゃいました~。

といいつつ味覚は....酒呑みなので、あやしいです~(笑)。
【2011/02/18 09:00】 | キュウ親 #- | [edit]
パルミジャーノのリゾットがとっても気になります。
とっても贅沢なサーブのしかたで、嬉しくなっちゃいますね。

バーニャカウダーのあん肝入りソースもおいしそうですー
野菜がいくらでも行けちゃいそうです。
(私も以前は野菜より肉の人でしたが、最近は野菜好きになり、居酒屋でまでサラダを注文しまくるようになりましたので・・・。)

成田前泊されたのですね~
コンフォートホテルは各ホテル行きのシャトルバス乗り場の前なのでいつも気になっているのですが、良さそうですね。

キュウ親さんの翌日か翌々日に私も日航前泊でその辺りにいたような気がします(笑)

新型スカイライナーの車両は乗り心地よいですよね。あれでプラス400円ならお得ですね~
【2011/02/18 13:52】 | とりっちぃ #- | [edit]
このお店チェックしてたんですー!
お料理番組でここのシェフが先生で出演されていて、
おいしそうだったんですよね。

私もいってみようっと!
【2011/02/18 15:22】 | ピー助 #- | [edit]
永遠にコースが続いているかのように、みえます。
うらやましい。
【2011/02/18 16:16】 | ぴき #SzGz/ufI | [edit]
パルミジャーノの塊・・・ステキすぎです~e-420
なんなら、私も埋もれたいです。
本当にお野菜がいっぱい使われてるんですね。
でも、どれもおいしそうです~!!
お野菜も体にいいですよー(笑)

バーニャカウダにあん肝なんて、超合いそうですね!
鴨もおいしそうな断面図です~e-257

この後の香港も、楽しみですe-343
【2011/02/19 01:35】 | はむこたん #- | [edit]
とりっちぃさん、おはようございます!

大きな塊が運ばれてきて....、
パルミジャーノの融け感がよかったです。
バーニャカウダはつけて食べるのもいいけど、
ココットでグラタン状になってると、ホント料理感がありました!

とりっちぃさんは野菜を克服されたのですね!!
野菜も食べなくちゃ...とは思ってるんですけどねぇ(笑)。

コンフホートホテルは...ほんとたまたま、、
シャトルバスの案内図を見てたら見つけたので、
成田駅周辺で前泊って考えたことなかったのですが、
ホテルもきれいで朝食付きで、言うことなかったです(笑)!!
イブニングライナーを使うと、酔ってても快適だし、
万一寝過ごす心配もないですし~

そのあたりで、弾丸の前泊だったのですね~(笑)!!
【2011/02/19 09:29】 | キュウ親 #- | [edit]
ピー助さん、おはようございます!

初めてのお店で、どうかなぁと思いましたが、
結果は大当たりでおいしかったです~

店員さんの一部に、ビミョ~にチャラい人もいましたが、
だからといって、応対自体は全く問題なかったですし。

是非ぜひ行ってみて、感想をお聞かせくださ~い(笑)!!
【2011/02/19 09:30】 | キュウ親 #- | [edit]
ぴきさん、おはようございます!

前菜3品が、それぞれおいしくて...、
ホント永遠に続いてくれたらいいのになぁ~と(笑)!!
酒呑みなので、「おつまみがたくさん」っぽくて良かったです!!
【2011/02/19 09:31】 | キュウ親 #- | [edit]
はむこたん、おはようございます!

パルミジャーノ風呂、いいですねぇ~(笑)!!
こういうプレゼンって、外食じゃないと絶対見られないから、
嬉しいですよね~。実際チーズのコクが良かったし!!

野菜も、おいしそうだったので食べてみました。
味が濃くて旨みのある野菜でしたし、
バーニャカウダのあん肝隠し味ソースには、ドンピシャてしたよ~

鴨肉もおいしかったし、
ここだけちょっとフレンチっぽいアクセントだったので、
とっても楽しめました。

この後の香港は、観光ゼロでホテル&飲食旅行記ですが...、
よろしければお付き合いくださいませ~
【2011/02/19 09:32】 | キュウ親 #- | [edit]












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック
トラックバックURL:
http://kyudora.blog13.fc2.com/tb.php/358-b0bd7e37
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫